今年、始めての保護活動
今日は今年に入ってから初めての活動でした。 総勢17人の参加で、風や雪で折れた枝を片付けたり笹の刈り取り、通路…
今日は今年に入ってから初めての活動でした。 総勢17人の参加で、風や雪で折れた枝を片付けたり笹の刈り取り、通路…
3日は今年の初保護活動の日です。 冬の間、折れた枝の撤去、笹の刈り取り、通路の整備を予定しています。 お時間の…
お知らせ 明日予定していました定例の保護活動は、悪天候が予報されていますので中止します。 園内にセリバオーレン…
右、 サイドバーの「今咲いている花の情報」をクリックして下さい。 今の情報が見られます。
「里山まるごと花と雑木による木漏れ日計画」 鹿野の風プロジェクトによるオープンガーデンに「山野草のエキ」もメイ…
5月15日(第三水曜日)は保護活動の日です。 今回の活動は、 ヒメサユリが咲き始めましたのでスキンの散策道を整…
「山野草のエキを散策しよう!」 現地説明会です。 多くのみなさんの参加をお待ちしています。
周南市の最高峰・弟見山(1085m)の頂上に3~4百メートルに渡って群生するカタクリ。 そのカタクリの花を見学…
国土緑化推進機構の助成をいただいて、雨の中、17人の参加を得て、アズマイチゲ、ザゼンソウなど17種250株の山…
保護の会の仲間ー今井敏夫さんが「山野草のエキ」について講演します。 みなさんお誘いあわせの上、ご来場ください。…