季節の見どころ

カタクリの群生を見に行ってきました。

弟見山に群生するカタクリを見に保護活動のメンバーらといってきました。ここも見事です。写真必要な方はコピーしてご利用ください。明日20日は定例保護活動の日です。可能な方は参加をお願いします。
季節の見どころ

早くもセリバオーレン、ユキワリイチゲ

セリバオーレンユキワリイチゲの開花です。暖冬の影響でしょうか!一ヶ月以上早い開花です。(保存会のメンバー・今井敏夫さんからの情報です。写真も)
活動の様子 他

定例保護活動の日 

今日は定例の保護活動の日、伊藤翁のご長男も参加され総勢10人での作業でした。今日の作業は前回の作業で植栽されたシャクナゲのエリアも囲い込むようにイノシシの侵入を防ぐ鉄柵を設置しました。雑草もきれいに刈り取られ、眺めも一興です。
活動の様子 他

シャクナゲ植樹

「エキ」にはシャクナゲもたくさん植えてあり名物のひとつです。その苗木を植樹しました。旧鹿野町の町花シャクナゲを天神山に植えていましたが、周南コンベンション協会のご厚意で今回から山野草のエキに30本を植樹しました。植樹には協会会員や緑の少年隊...
季節の見どころ

鹿野の花 山野草のエキに咲く花 キチジョウソウ・ホトトギス・トリカブト他

キチジョウソウが咲き出した入口の橋を渡って一番右側の通路に行ってごらんキチジョウソウが綺麗なピンクの衣に包まれて咲いているよ探し出すと、きっといいことがあるかも吉事を呼ぶ花だよホトトギスが最盛期みたい見事な群落で咲くトリカブトコウヤボウキに...
掲載メディア

エール 第19号

掲載メディア

山口新聞

掲載メディア

毎日新聞

季節の見どころ

ベニヤマシャクヤク

季節の見どころ

ミヤコワスレ