お知らせ

セブン-イレブン記念財団・「環境市民活動助成金」

この「セブン-イレブン記念財団」より環境市民活動への助成を決定していただきました。ご支援に厚く感謝申し上げます。
お知らせ

公益信託大成建設自然・歴史環境基金

この度、「350種類の山野草の花が咲く生きた図鑑の森」の保全、保護活動に対し、2024年度「公益信託大成建設自然-歴史環境基金」から助成を受けることができました。ご支援に厚く感謝申し上げます。山野草のエキ 保存会
活動の様子 他

今年、始めての保護活動

今日は今年に入ってから初めての活動でした。総勢17人の参加で、風や雪で折れた枝を片付けたり笹の刈り取り、通路の整備をしました。軽トラ4台分の処理でした。なお今日から新しく2名の新規参加をいただきました。水芭蕉が咲き始めています。今月中旬ごろ...
活動の様子 他

3月3日(水)今年の初作業

3日は今年の初保護活動の日です。冬の間、折れた枝の撤去、笹の刈り取り、通路の整備を予定しています。お時間のある方、朝9時現地集合。よろしくお願いします。
季節の見どころ

2021 今年新しく咲いた花の情報です

右、 サイドバーの「今咲いている花の情報」をクリックして下さい。今の情報が見られます。
活動の様子 他

里山オープンガーデンかの(4月1日~5月31日)

「里山まるごと花と雑木による木漏れ日計画」鹿野の風プロジェクトによるオープンガーデンに「山野草のエキ」もメイン会場として参加します。オープンガーデンは「鹿野から笑顔を増やしたい、鹿野の魅力を知ってほしい、」そんな思いで鹿野地区内の一般家庭の...
活動の様子 他

(おもてなし塾)現地説明会

「山野草のエキを散策しよう!」現地説明会です。多くのみなさんの参加をお待ちしています。
周辺の山野草ポイント

弟見山のカタクリの群生を観に行きませんか!

周南市の最高峰・弟見山(1085m)の頂上に3~4百メートルに渡って群生するカタクリ。そのカタクリの花を見学する登山を企画しました。写真は昨年のものです。今年の花をあなたの目で見に行きましょう!(詳しくはチラシの連絡先まで)
活動の様子 他

新たに17種250株植え付け

国土緑化推進機構の助成をいただいて、雨の中、17人の参加を得て、アズマイチゲ、ザゼンソウなど17種250株の山野草を新たに植えつけました。仲間の青木正昭さんが植えつけの方法を指導、みんなで丁寧に植え付け、開花が楽しみです。
活動の様子 他

保護の仲間ー今井敏夫さんが講演します。

保護の会の仲間ー今井敏夫さんが「山野草のエキ」について講演します。みなさんお誘いあわせの上、ご来場ください。9日(土)午後1時半 「コアプラザかの」です。