掲載メディア 山野草のエキ 毎日新聞掲載 17年前にただの山を切り開かれ、一つ一つ山野草を植えられ、今では2万㎡の森に350種の山野草が次々と咲く名所なのです。ここも遠方からわざわざ来られ車から降りると直ぐに見られる山野草の特等席。遊歩道・倒木・トイレ設備・休憩所・マップ等を整備す... 2015.08.29 掲載メディア
周辺の山野草ポイント ☆長野山(標高1,015メートル) 山頂へ車で上がると天空の食事が出来るロッジが現れ、その周辺に憧れのササユリが一輪また一輪ひっそりと咲き、人の心を引付け優しい香りも人気の理由。 千㍍級の頂上まで車で上がれる場所は近隣ではここだけ、既存のロッジをオシャレに改装すれば多くの人が... 2015.08.29 周辺の山野草ポイント
周辺の山野草ポイント ☆畦や野原に山野草 少し山野草を意識して野や畦道を散策すると、とても希少価値の高い山野草の花が偶然目に入る事があります。発見した喜びは格別、私だけの秘密の場所、来年も同じ場所で再び会えますように‥と願いながら。最近見る事が難しく成った「イチリンソウ」、花言葉=... 2015.08.29 周辺の山野草ポイント
周辺の山野草ポイント ☆山野草のcaféさくや cafe園内の2,5万㎡の森には小さな川も流れ、広い敷地にカタクリや沢山の山野草が植えられ、日常から解放され時を忘れ園内散策すると心から癒されます。 2015.08.29 周辺の山野草ポイント
周辺の山野草ポイント ☆金峰のエビネの森 金峰地区に2ヶ所、個人の林にエビネを何千株も増やし、見学出来る場所があります、このエビネを早朝に見学すると、爽やかな香りが漂い自然の優しさに触れ心地いい時間が流れる場所。オーナーの高光さん夫婦も高齢になられ、この園も維持管理に協力して行けば... 2015.08.29 周辺の山野草ポイント
周辺の山野草ポイント ☆弟見山(標高1,085メートル) 莇ヶ岳から弟見山山頂に掛け、約300~400㍍にカタクリの群生が続き心は踊る見頃は5月初旬、遠くは北九州等からの見学者も多い、再び6月には同じ場所にササユリが咲き乱れる魅惑の場所。 この場所の藪を払えば、今の1,5倍の規模にカタクリが増えて... 2015.08.29 周辺の山野草ポイント